投稿

11月, 2025の投稿を表示しています

生徒朝会

イメージ
  生徒朝会で、青雲祭の振り返りが行われました。生徒会が事後アンケートを行い、集計・分析をしてスライドにまとめました。大変分かりやすい説明で、生徒は静かに発表を聞いていました。 朝の挨拶の様子です 書記局の2年生が、発表を担当しました スライドを使って説明が始まりました スライドには、当日の写真も含まれていて感動がよみがえりました アンケートに書かれていた生徒の声が紹介されています  アンケート結果は、グラフで示されていました。全校を平均すると90%を超える生徒が、青雲祭に対して肯定的な評価をしていました。大成功の青雲祭でした。

人権教育・同和教育の授業公開

イメージ
  毎年、人権教育・同和教育の授業を公開しています。今年も保護者の方に御案内を差し上げ、参観していただきました。今回は、それぞれの学級担任が授業を担当しました。 3年1組のグループによる対話の場面です 3年2組です。プリントに考えを記入しています 2年2組です。学習資料について、説明を聞いています 2年1組です。電子黒板での説明に注目しています 1年1組です。生徒はしっかりと説明を聞いています 1年2組です。先生が学習課題を提示しています  全てのクラスで、「生きるⅣ」の教材を活用して授業を行いました。当校では、発達段階に応じた計画的な人権教育、同和教育を行い、人権に関する理解を深め、互いに認め合う態度や行動力が身につくよう努めています。

全校朝会

イメージ
  11月の全校朝会を行いました。全校朝会は、原則月初めの火曜日に行われます。校歌斉唱で始まり、校長講話、賞状伝達、先生方や生徒会からの連絡等があります。 賞状伝達の様子です 多くの生徒が登壇し、賞状を受け取りました 校長講話です。いつも生徒はしっかり聞いてくれます 生徒会からの連絡です。選挙管理委員会が選挙公示を行いました  11月7日から生徒会役員の立候補が始まり、11月27日から選挙活動が開始されます。生徒会のリーダーも、いよいよ3年生から2年生へとバトンが渡されます。