1学期終業式
1学期の最終日となりました。全校生徒が体育館に集まり、大会の報告会、賞状伝達式、1学期終業式を行いました。気温が高かったのですが、早い時間から窓を開け扇風機を回して、体育館に風を入れて実施しました。 初めに県大会の報告をしました。陸上競技部から「自己ベスト更新」の報告がありました 野球クラブは、1回戦を突破し県ベスト8の成績でした 吹奏楽部は下越吹奏楽コンクールへ出場しました。「楽しく演奏できた」と報告がありました。卓球部の県大会の報告は、前回の集会で行われたため、今回はありませんでした。 次の写真は、賞状伝達式の様子です 英語検定の3級と4級の合格証を伝達しました 吹奏楽コンクールの入賞と合わせた3名に、賞状が手渡されました 賞状伝達式に引き続き、1学期終業式を行いました 各学年の代表生徒が、「1学期を振り返り」を発表しました。1年生代表です。 2年生代表です。しっかりと顔をあげて発表しました 3年生代表です。堂々とした態度で立派でした 校長講話です。話を聞く姿勢がとてもいいです テーマは「夏休みに心掛けたいこと」でした 終業式終了後、夏休みの生活について生徒指導主事からお話がありました 明日から35日間の夏休みがスタートします。学び多い、有意義な夏休みにしてもらいたいです