いじめゼロツリーの呼びかけ


 生徒朝会で、生徒会書記局の皆さんから全校生徒へ、「いじめゼロツリー」の作成について説明がありました。      

 いじめをなくすために、生徒一人一人が行うことをカードに書いて、木の葉のように模造紙に貼り付けます。作品は廊下へ掲示し、「いじめゼロを意識するきっかけづくり」とします。

 説明の最後に、書記局が全校生徒へ「いじめゼロを達成できるよう、全校生徒で力を合わせていきましょう。」と力強く呼びかけました。



 今月は、全学年でいじめを題材とした道徳の授業を行っており、学校をあげて「いじめ見逃しゼロ」の取組を推進しています。

  





 








このブログの人気の投稿

下越大会選手激励会

第78回卒業証書授与式

下越地区総体1日目