土曜日の部活動


  土曜日の午前中に練習を行っていた、いくつかの部活動の様子を紹介します。講習会、練習試合、クラブとの合同練習など、平日にはできないことを行っている部活動もありました。

 どの部活動も、顧問の先生、コーチ、指導者等の指導のもと、一生懸命活動を行っていました。

ソフトテニス部の1年生は「審判講習会」を受けていました。
座学の後は、総体で実技の練習を行いました。


体育館で、バドミントン部とクラブチームが合同練習を行っていました。
先輩が1年生に、審判のやり方を教える場面もありました。


武道場は、剣道部です。気合いの入った声が出ていました。


姿勢がよく、かっこよかったです。


総体は、卓球部が練習試合を行っていました。
1セットが終わるごとに、顧問の先生やコーチからアドバイスをもらっていました。


神林中を会場に、バレーボール部が練習試合を行っていました。

コートでプレーする選手と、ベンチ横で応援する選手が、一体となっていました。


神林中を会場に、吹奏楽部は、楽器別講習会を受けていました。
楽器ごとに演奏技術等を学んでいました。


    学校グラウンドでは、野球部が合同練習を行っていました。私が学校へ着いたときは、残念ながら練習が終わり最後のあいさつでした。その後、顧問の先生からお話があり練習を終えました。
 皆さん、大変お疲れ様でした。
 時間の関係で、全ての部活動の会場をまわることができませんでした。紹介できなかった部活動の皆さん、ごめんなさい。次回は応援に行きます!




















このブログの人気の投稿

第78回卒業証書授与式

下越大会選手激励会

下越地区総体1日目