アルミ缶の受贈

 当校では、令和4年度からアルミ缶回収活動を行っています。

 3年生の総合学習「あらかわチャレンジ」で、地域貢献活動の一環として始まりました。収益金は、荒川地区のイルミネーションの飾りや、能登半島の義援金等に充てていました。

 3年目となる今年度は取組を拡大し、生徒会が主体となって1年間を通じて行います。

 15日は、取組に賛同してくださった新潟県信用組合の荒川町支店様、中条支店様、新発田支店様、月岡支店様から、アルミ缶を受贈しました。






全校生徒を代表して、生徒会書記局の皆さんが支店長様からアルミ缶を受け取りました。

 新潟県信用組合の皆様、大変ありがとうございました。

 今年度の収益金は、生徒会活動や地域のために役立てていきたいと考えております。なお、アルミ缶の回収場所は、玄関左手の自転車小屋です。常に回収袋が置いてありますので、皆様のご協力をお願いいたします。


このブログの人気の投稿

第78回卒業証書授与式

下越大会選手激励会

下越地区総体1日目