3学年PTA主催の進路説明会
午後から、PTA3学年行事の進路説明会が行われました。PTA役員の皆様から、受付や進行等を行っていただきました。また、説明会では、進路指導主事が中学校卒業後の進路や高校入試制度等について、プレゼンテーションソフトを使い丁寧に説明しました。
PTA役員の皆様が、開会の挨拶や進行役を務められました。
進路指導主事の説明が始まりました。
会場は体育館です。
真剣に説明を聞いています。
生徒の後ろに保護者席が設置されました。
正面スクリーンに注目しながら、説明を聞いています。
昨年度、公立高校もウェブ出願システムを導入しました。毎年のように入試制度が修正されています。出願手続き等について、しっかりと把握しておきたいです。不明な点があればいつでも学校へお問い合わせください。よろしくお願いします。
下の写真は、荒川病院長様からの手紙を、生徒会長が受け取っている様子です。令和3年のウィルス禍のとき、当時の荒川中学校生徒が、坂町病院の皆様へ宛てたメッセージ入り横断幕を作成しました。新型コロナウィルス感染症が5類に移行したことなどから、今回横断幕を外すことになり、これまでのお礼にと、荒川病院長様から手紙をいただきました。
生徒会長が、荒川病院の職員の方から手紙を受け取りました。