生徒会 委員長会

  昼休みに生徒会専門委員会の委員長が集まり、委員長会を行いました。専門委員会間の連携強化と、それぞれの委員会活動の活性化を図ることをねらっています。今年度3回目となります。 

生徒会書記局が進行を行い、委員長から意見を求めていました。
資料を見ながら、書記局の説明を聞いています。
委員長が発表している様子です。
体育祭に向けた連絡等も行われました。

続いて、5時間目の授業を紹介します。
1年1組は教室で理科の授業を行っていました。
プリントの問題を解いています。友だちと相談する生徒もいました。

1年2組も理科の授業です。理科室で行っていました。
グループで教え合いながら、プリントを解いていました。

2年1組は家庭科です。
タブレットを使い、肉の調理について学習していました。

2年2組は社会です。
しっかりとノートをとっています。

3年1組は数学です。
平方根について学習していました。

3年2組は音楽です。
パートごとに分かれて、合唱の練習をしていました。








このブログの人気の投稿

下越大会選手激励会

第78回卒業証書授与式

下越地区総体1日目