いじめ見逃しゼロスクール集会

  中学生と、中学校区の小学6年生が集まり、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。266名の児童生徒、学校運営協議会の皆様、先生方が一堂に会して、いじめについて考えました。

体育館前方に小学6年生が並びました
後方は中学生です。この隊形で開会式を行いました
生徒会書記局が進行役を務めました
いじめの動画を見て、小グループで話し合いました
話し合いをしている様子です。6年生も活発に話していました
学校運営協議会の皆様からも、グループに入っていただきました
話し合われた内容は、ホワイトボードにまとめていきます
グループで話し合われた内容を発表しています
3つのテーマについて、話し合いを行いました
閉会式で、各学校の代表児童生徒が感想を発表しました
閉会の挨拶を行っています。企画・運営はすべて生徒によるものです
生徒会書記局の生徒が学校運営協議会の皆様へ、お礼の言葉を述べている様子です

 「いじめはどのような理由があっても許されない」ということを学ぶ、貴重な時間となりました。また、児童生徒が主体となって行われた素晴らしい集会となりました。お集まりいただいた学校運営協議会の皆様にも感謝申し上げます。


このブログの人気の投稿

第78回卒業証書授与式

下越大会選手激励会

下越地区総体1日目