第4回学校運営協議会
今年度最後となる学校運営協議会を行いました。内容は、後期学校評価の結果の報告と次年度の学校経営方針案についての提案でした。また、協議会に先立ち、5時間目の授業を参観していただきました。
1年生の授業です。委員の方の質問に答えている生徒もいます
2年生の授業です。委員の皆様は、教室後方おられます
3年生の授業です。タブレットを使った授業が行われていました
授業参観を終え、会議室で学校運営協議会が行われました
会長様から開会のご挨拶をいただきました
学校生活の様子を交えながら、校長が挨拶を行いました
教務主任が、後期学校評価の結果を説明しました
校長が次年度学校経営方針について説明を行いました
委員の皆様から、「体力テストの結果と部活動の入部状況の相関」「メディアコントロールの成果」「家庭学習のやり方や内容」「郷土への愛着心の育成」「教職員の心身の健康」等、多くの貴重なご意見をいただきました。この後の教育活動に生かせるよう努めて参ります。