授業風景

  3年生の総合学習「あらチャレ」は、地域コーディネーター等の皆様からお越しいただき、打ち合わせを行っていました。1,2年生の授業の様子と合わせてご紹介します。

あらチャレ活動は、SDGsの視点から地域貢献を行う学習活動です
追究したいテーマごとに、学習グループが構成されています
生徒とコーデネーターの皆さんで、おもいを形にしていきます
早速、校外学習へ出かけたグループもありました

1年生の学級活動の様子です
テーマは「人はなぜ学ぶのか」でした
1組も同じテーマでの学習です
グループになって、意見交換をしていました

2年1組の技術の授業です。教師の演示を見ている様子です
電源タップを作っていました
2年2組の体育の授業です。男子はソフトボールをやっていました
女子はサッカーです。ゴールが決まったようです!



このブログの人気の投稿

下越大会選手激励会

第78回卒業証書授与式

下越地区総体1日目