いじめ見逃しゼロスクール集会

  保内小学校と金屋小学校の6年生の皆さんが来校して、荒川中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。集会では、いじめに関する動画を視聴した後、グループ協議を行いました。3校の学校運営協議会の皆様からも参加していただき、大変有意義な会となりました。

生徒会長が、開会の挨拶を述べました
前列に小学生、後列に中学生が並んでいます
学校運営協議会の皆さんです。ご多用の中、お集りくださいました
いじめの関する動画を視聴している様子です
動画の内容は、SNS使用に関するトラブルでした
真剣に動画を見ています
動画を見終えて、グループ協議になりました
小・中学生混合のグループです。学校運営協議会の皆さんも入られています
中学3年生が上手にリードしています
一人一人の意見をボードに書いている様子です
グループ協議の内容を全体で共有しました
どのグループも堂々と発表しました
グループ協議の後は、いじめ見逃しゼロ宣言文の唱和です
閉会式で、各学校の代表が感想を述べました
生徒会副会長が、閉会の言葉を述べて集会を終えました

 いじめを自分事として捉えることや、いじめを正しく理解することなどをねらう集会でした。「いじめはどこの学校にも起こる」という認識に立ち、継続していじめゼロの取組を行っていきます。

このブログの人気の投稿

下越大会選手激励会

第78回卒業証書授与式

下越地区総体1日目